一般社団法人全国賃貸保証業協会(LICC)は、家賃保証会社の健全な運営と業界全体の信頼向上を目的として設立された業界団体です。
全国賃貸保証業協会について
全国賃貸保証業協会は、賃貸保証業務を行う会社の統一ルールを定め、業界の透明性と公正性を確保するために活動している団体です。
全国賃貸保証業協会の主な活動内容
加盟会社への指導・監督
家賃保証会社の運営が法律や業界基準に則っているかをチェックし、不正行為を防止します。
苦情対応窓口の運営
利用者からの苦情やトラブル相談を受け付け、適切な解決策を提供します。
賃貸保証業界の健全化
統一基準の策定や研修プログラムを通じて、業界全体の信頼性向上を図っています。
主な加盟会社
大手の家賃保証会社の多くが全国賃貸保証業協会に加盟しており、利用している家賃保証会社が加盟しているかどうかは、「全国賃貸保証業協会の公式サイト」で確認できます。
全国賃貸保証業協会が対応する主なトラブル
相談対象となる主なトラブル
不明瞭な請求
滞納家賃や保証料の詳細が不透明な場合。
取り立て行為に関する苦情
深夜や早朝の電話、威圧的な態度による取り立てなど。
契約内容に関する疑問
保証内容や解約条件についてのトラブル。
その他の不正行為
法律や業界規定に違反する保証会社の行為。
全国賃貸保証業協会の相談窓口の利用方法
1. 公式ウェブサイトで情報を確認
「全国賃貸保証業協会の公式サイト」にアクセスし、加盟している家賃保証会社かどうかを確認します。
2. 相談窓口に連絡
全国賃貸保証業協会の苦情受付窓口に電話またはメールで連絡します。
- 電話番号:公式サイト相談窓口
- メール:公式サイトのお問い合わせフォームを利用
3. トラブル内容を伝える
- 契約している保証会社の名前
- トラブルの詳細(請求書や取り立て内容、証拠資料など)
- 自分が望む解決方法
4. 調査・対応を依頼
全国賃貸保証業協会は、保証会社に調査や改善を求め、必要に応じて利用者に解決策を提案します。
全国賃貸保証業協会に相談するメリット
1. 業界団体ならではの監督力
全国賃貸保証業協会は加盟会社に対し指導権限を持っており、不正行為や業界規定違反が判明した場合、是正を求めることができます。
2. 利用者と保証会社の仲介役
中立的な立場で問題解決を図るため、直接保証会社と交渉するよりもスムーズな解決が期待できます。
3. 相談無料
利用者の負担を増やさずに相談できるため、金銭的な心配をせずに問い合わせが可能です。
全国賃貸保証業協会に相談する際の注意点
1. 加盟会社であることが前提
全国賃貸保証業協会に相談できるのは、加盟している家賃保証会社とのトラブルに限られます。
非加盟の保証会社との問題は他の相談先を利用しましょう(例:消費生活センターや法テラス)。
2. 証拠を準備しておく
スムーズに解決するために、次のような資料を用意しておきましょう
- 契約書や請求書
- 保証会社とのメールやメッセージ履歴
- 録音データ(取り立て行為など)
3. 問題解決に時間がかかる場合も
問題の性質や保証会社の対応状況によっては、解決に時間を要することもあります。
並行して他の相談先も利用することを検討してください。